きまた歯科の各教室のご案内|小牧市の歯医者

〒485-0054 愛知県小牧市多気西町152

こまき巡回バス多気バス停すぐ

駐車場30台あり

各教室のご案内 INFORMATION

子どもたちの
口腔機能育成を行う目的

各年代のお子さんを対象とした
口腔機能の育成に取り組んでいます

子どもたちの口腔内の健康を守りたいという想いから、当院では各年代のお子さんと親御さんを対象とした教室を開催しています。お口を育てることも考慮した離乳食、適切な歯みがきの方法、口周りのトレーニングなど、お子さんの口腔機能を高めるために当院が推奨する内容をわかりやすくお伝えいたします。

あかちゃんデンタルカレッジ

お子さんの口腔内ケア方法を
丁寧にご説明

生まれて数ヵ月経った赤ちゃんを対象としたイベントを開催しており、特に歯が生えていない生後4~6ヵ月頃のご参加を推奨しています。あかちゃんデンタルカレッジでは、主に子どもの歯のみがき方、イヤイヤ期を乗り越える仕上げみがきのコツ、歯科疾患の予防に関する幅広い内容を取扱っています。子育て全般に役立つ話もたくさんありますので、ぜひお気軽にご参加ください。また、離乳食を通して、赤ちゃんのお口と全身の健康を守る活動にも取り組んでいます。管理栄養士、保育士、歯科衛生士といったプロが講師となり、将来の歯並びや健康を考慮した「お口の育て方教室」を行います。お子さんを持つ親御さんのご相談はもちろんのこと、全国の歯科医院に向けて教室の見学も受け付けていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

小学生の歯みがきキャンプ

お子さんが自ら学べる
歯のイベントを開催

乳歯が抜けて永久歯が生え始める小学生の時期は、将来の口腔内の健康を守るための土台作りが大切です。当院では、「歯みがきキャンプ」教室を定期的に開催しており、主にお子さんご自身での歯みがきの練習、歯のクリーニングやフッ素の塗布、お口のトレーニング(あいうべーなど)を行っています。その他、楽しいイベントも準備しておりますのでぜひご参加ください。

出張教室のご相談を
受け付けております

当院では、離乳食教室や歯みがきキャンプ、1歳児教室などを出張対応しています。保育園や幼稚園、産婦人科、自治体の子育て支援施設、公共施設など、さまざまな場で開催可能です。お子さんや保護者のかたがたに向けて、歯の健康を守るための正しい知識や習慣づくりをサポートいたします。施設の種類や規模に合わせたプログラムをご提案し、楽しく学べる教室を提供します。開催をご希望の際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

多くのご関心に感謝を込めて、
質の高い教室をお届けします

当院の教室に多くの歯科医院様からご興味をいただき、心より感謝申し上げます。内容の充実と質の向上を図るため、やむを得ず費用をご負担いただいております。これは、より多くのかたがたに正しい知識をお届けするための運営維持に必要な措置です。ご希望の際は、費用に関する詳細を事前にご案内させていただきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

お申し込みは
お電話またはLINEから

お電話でのお申し込み
LINEでのお申し込み